ウケ狙い?ドイツの選挙ポスターの驚きの貼り方〜ドイツの市長選・街の選挙ポスター編〜
こんにちは、いちごです。
今週日曜日は、私たちの住むStuttgart/シュトゥットガルト市の市長選挙の再選挙投票日!
この市長選挙は11月8日に行われましたが
どの候補も過半数の票が獲得できずに当選者はなく、
再選挙が行われることになりました!
(詳しくは第7回記事参照)
ーシュトゥットガルト市長選挙・これまでの記事と流れー
市長選・概要
立候補者編
選挙結果・第一次
投票所編
選挙結果・第一次その後編
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第10回目の今回は、
選挙ポスター
についてです!
この選挙期間、街中で多くの選挙ポスターを見ました。
でも、ドイツの選挙ポスターの貼り方はとにかく大胆!!笑
日本のやり方と全然ちがいます(;゜0゜)
そこで今回は、街中でどのようにポスターが貼られているのかご紹介したいと思います(^ ^)
(写真は、ポスターが貼られ始めた10月から撮り溜めていたもので、現在は剥がされているポスターもあります)
の、その前に、
突然ですがクイズです!
この写真の中に、選挙ポスターを何枚見つけることができますか?
![]() |
(写真はクリックすると拡大します) |
答えは最後に発表します♪
選挙ポスターの基本はこんな感じです↓
通りの標識や街灯の柱にくくりつけてあります。
![]() |
選挙ポスターの基本 |
こちらは通りの名前の下に2枚。
上下で別の候補のポスターが貼られています。
![]() |
2枚連なるポスター |
![]() |
街灯にも2枚! |
![]() |
3枚連なるポスター |
だんご3兄弟のような…笑
3枚が限界かと思ったら4枚の場所も!笑
![]() |
4連! |
1番上のポスターは半分に割れてしまっています(^^;)
こちらのポスター、
貼る位置が高すぎて、どうやって貼ったのか気になります笑
![]() |
高すぎて内容はよく読めません笑 |
この通りにもあの通りにも…
![]() |
この一帯全ての電灯に… |
シュトゥットガルトのメインストリート、Königstraße/ケーニヒ通りでもしっかりアピール。
公園には、この範囲だけで同じポスターが4枚…
ポルシェミュージアムの前にもポスター!
こちらはUバーンの線路ですが…
位置的に、乗客からは見えないと思いますが…
Uバーンの運転手さん専用かな?笑
広告塔にも貼られています!
1番上の大きいものが選挙ポスター。
レイアウトが自然すぎて、
選挙ポスターに見えない!笑
そして、こんな大きなポスターもあります!!
左側に見える大きなポスターは歩行者用ではなく、
車に乗ってる人へ向けられているよう。
あとは、意図したのかわかりませんが…
なんでもありな選挙ポスターたち笑
しかし、誰かのイタズラによってなのか、
こんな悲しい光景もよく見られます…
いかがでしたか?
日本の選挙ポスターのイメージと全然違うので、はじめは選挙のものだとわかりませんでした!
しかし一度判別できるようになると、様々な場所に選挙ポスターが貼られていることに気づきます。
それでは、最初に出したクイズの解答を発表したいと思います!
下の写真の中に、選挙ポスターをいくつ見つけることができましたか?
正解は…
画質等の関係で見づらい部分もあると思いますが、ご了承ください!
今回の記事を読んだ前と後では、
見つけられたポスターの数が変わった方もいらっしゃるかもしれません(^ ^)
くすっと笑ってしまうような街中の選挙ポスターの光景。
ポスターは貼り放題なのかと思ってしまいますが、実は規則があるんです!
次回は、それについて見ていきたいと思います♪
続きはこちら
読んでいただきありがとうございました!
「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)
Instagramにも遊びに来てください♪
コメント
コメントを投稿
iOS端末(MacやiPhone)でのコメントの投稿は、システム上ページ に反映されない場合がございます。ご了承下さい。