スキップしてメイン コンテンツに移動

最新記事はこちら♪

黒い森のさくらんぼケーキとトルテが美味しい昔ながらのカフェへ〜Werner Haag Café Konditorei〜

こんにちは、いちごです。 3月も半ばが過ぎ、私たちの住むStuttgart /シュトゥットガルトでは桜が咲き始めました(^ ^) そんな日差しの暖かい日曜日、ぽめすくんと一緒に カフェ・ Werner Haag Café Konditorei へ行ってきました。 シュトゥットガルトの桜 シュトゥットガルトのお花見スポット 【 ドイツのソメイヨシノ、お花見スポットを発見! 】 Werner Haag Café Konditorei Werner Haag Café Konditorei 訪れたのは、シュトゥットガルトから車で30分ほどのところにある Steinenbronn /シュタイネンブロンという小さな町。 のどかな住宅街の中にそのカフェはあります。 到着したのは15時前。 ここはKonditorei /コンディトライ、つまりケーキ屋さんでもあるので、お店の前にはケーキを買いに来た人たちの列ができていました。 昔ながらのカフェ 1946年にオープン、80年近い歴史のあるWerner Haag Café Konditoreiは、店内も昔ながらのカフェの雰囲気。 入り口すぐの長いショーケースには10種類以上の大きなホールケーキや焼き菓子がずらりと並び、スイーツ好きさんにとってはまさに夢の世界…♡ また私たちにとっては、日本から帰ってきて久しぶりのドイツのケーキ! どれも美味しそうで迷ってしまいそうです。 いつもは食べたいケーキをパッと決めるぽめすくんですが、今回はやはり魅力的なケーキが多かったせいか決断に時間がかかったよう。 ショーケースからやっと席へ戻ってきたぽめすくんは、 王道のSchwarzwälder Kirschtorte/シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテを選びました。 黒い森・Schwarzwald /シュヴァルツヴァルト地方の伝統菓子、黒い森のさくらんぼケーキです♪ Schwarzwälder Kirschtorte/シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ お皿に横に倒され、フォークが刺さった姿はまさにドイツ流。笑 いちごの手のひらよりも大きなサイズです(°▽°) このお店の黒い森のさくらんぼケーキは、生クリームの層が厚く、たっぷり入っています。 ブログでも度々登場しているケーキですが、こんなに分厚いものは初めて見ました! そしてさくらんぼの蒸留酒...

南ドイツ絶景ランキング2020・いちご編

こんにちは、いちごです。


Silvester/大晦日の今日は、2020年最後の記事となります!

前回の続き、旅行ふりかえり編♪



ぽめす編といちご編の2回の記事に分けて、

私たちの選ぶ絶景スポットランキングとともに、今年のブログを振り返りたいと思います(^O^)!!





【】内のタイトルをクリックすると記事へ移動できるので、ご興味ある方は是非一緒に読んでみてください♪

観光スポットの詳細はそちらの記事から読むことができます。


(記事へ移動できない場合は、このページの右上の検索マークに記事タイトルを入力してみてください)



前回のぽめす編はこちら

南ドイツ絶景ランキング2020・ぽめす編


料理編ふりかえりの記事はこちら

ドイツのクリスマスを日本の味で!





今回は、

絶景スポット2020・いちご編!!


早速見ていきましょう♪



注:選べなかったので第5位が2つあります(^^;)






第5位(同率) ミュンヘンの街並み


南ドイツ絶景ランキング2020・いちご編
ミュンヘンの街並み

先月訪れたミュンヘン。

Karlsplatz/カールスプラッツでたまたま撮れたこの写真が、ヨーロッパらしくてとても好きです♪



もうお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、この時にミュンヘンの日本総領事館へ行き、私たちの婚姻届を提出しました(^ ^)

今年の電車でのお出かけでは、ここが一番遠い街でした。



詳細はこちら

コロナ禍のミュンヘン散歩♪









第5位(同率) 
Calw/カルフの街と寅さんに似たヘルマン・ヘッセ像



南ドイツ絶景ランキング2020・いちご編
Calw/カルフ

Schwarzwald/シュヴァルツヴァルト(黒い森)の入口にある小さな町・カルフで、一人旅をしたときの写真。

この時はコロナ第一波の真っ只中、
自分自身も様々な試験でかなりいっぱいいっぱいな時期でしたが、
緑に囲まれた町を見て心が安らぎ、リフレッシュしたのを覚えています(*^^*)







また、カルフはヘルマン・ヘッセの生まれ故郷!

南ドイツ絶景ランキング2020・いちご編
ヘルマン・ヘッセ像

橋の上に立つヘルマン・ヘッセ像は、
柴又駅の寅さん像に似ていて、故郷を懐かしく思いました( ´ ▽ ` )


詳細はこちら








第4位 レストランから眺める宮殿広場


南ドイツ絶景ランキング2020・いちご編
Cube Restaurant /キューブ・レストラン

こちらはシュトゥットガルトにあるCube Restaurant /キューブ・レストラン。

いつも見慣れたSchlossplatz/宮殿広場ですが、このレストランからの眺めは格別です。


そしてお料理もお酒も素晴らしい!

お祝いの時にまた訪れたいところです(^ ^)




詳細はこちら









第3位 
かぼちゃ祭りとSchloss Ludwigsburg/ ルートヴィヒスブルク城


南ドイツ絶景ランキング2020・いちご編
かぼちゃ祭り


私がドイツで一番好きなお城で、大好きなお祭りです(^O^)!

広い庭園とたくさんのお花が本当に素敵♪
現在はロックダウンで休園中ですが、暖かくなってまた再開したら、お散歩に行きたいです(^ ^)






そして秋にドイツに来たら、かぼちゃ祭りのかぼちゃアートとかぼちゃグルメは必見(°▽°)

来年も楽しみです!


南ドイツ絶景ランキング2020・いちご編
かぼちゃアート

今年のテーマは音楽で、↑はベートーベンさん。



詳細はこちら

第2回「音楽」のかぼちゃアート〜世界最大級のかぼちゃ祭り〜

第3回かぼちゃ祭りでかぼちゃを食す!〜世界最大級のかぼちゃ祭り〜










第2位 美しい青い泉と麓の町


南ドイツ絶景ランキング2020・いちご編
Blautopf/ブラウトプフの泉


ぽめすくんも第3位にあげていたBlautopf/ブラウトプフの泉。

↑の写真は、私の1番のお気に入り。


吸い込まれそうな青さです。







そしてこの泉があるBlaubeuren /ブラウボイレンもとても可愛い街でした♪

歴史のある鍛冶屋さんを見学したのもいい思い出です(^O^)


南ドイツ絶景ランキング2020・いちご編
Blaubeuren /ブラウボイレン



詳細はこちら

魔法にかけられた青い泉〜Blautopf/ブラウトプフ〜








そして、いちご的、絶景スポット2020に輝いたのは…

第1位 
Bad Urach /バート・ウーラッハの滝


南ドイツ絶景ランキング2020・いちご編
Bad Urach /バート・ウーラッハの滝

夏に友達と訪れた大きな滝。
滝のすぐ近くまで行くことができ、流れ落ちる水の迫力満点!
透き通った水もとっても綺麗でした(^O^)

冬は滝の水が凍り、また違った一面を見れるそうなので、近いうちに行けたらいいなと思います♪


帰りにバート・ウーラッハの町のカフェで食べたケーゼシュペッツレもとっても美味でした(*^^*)


詳細はこちら





以上、いちごとぽめすの絶景ランキング2020でした!

日本ではあまりメジャーではない観光スポットも多いですが、どれもとても素敵な場所です(^ ^)
ランキングに入りきらなかったオススメの観光地もたくさんあって、
日本の家族や友達を案内したいところもいっぱい!!


来年はどこまでコロナの規制が緩和されて、どのくらい旅行へ行けるのかわかりませんが、
きっと今年よりは良くなるはず!!


また絶景を見つけたら、ブログに記録していきたいと思います(^ ^)






ーーーーーーーーーーーーーー

2020年は、大変お世話になりました。
ブログも読んでくださり、本当にありがとうございます!

来年も私たちらしく、楽しい記事を書けたらなと思います♪
今後ともよろしくお願いいたします!

2021年が皆様にとって、素晴らしい年になりますように。

いちご&ぽめす





読んでいただきありがとうございました!


「にほんブログ村」ランキングに参加中です(^O^)


にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村


Instagram
にも遊びに来てください♪

@ichigo_pommes

コメント