スペインの海鮮パエリアを食べる!〜Santa tapa Sitges〜
こんにちは、いちごです。
今回もスペイン旅行編の続きを書いていきますヽ(´▽`)/
前回の記事では私たちが滞在した街、Sitges/ シッチェスでスペイン料理のタパスと海水浴を楽しみました!
〜スペイン旅行編の記事〜
第1回【スペインへ行ってきました!】
スペイン・Sitges /シッチェス 街歩き編
スペイン・Barcelona /バルセロナ 誕生日編
スペイン・Sitges /シッチェス ミュージアム編
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は、
スペイン料理、パエリアをいただきます!
Santa tapa
この日は海鮮パエリアを食べると二人で決めていたので、レストランを探していたのですが…
スペインのレストランは、ディナー営業の開始が基本20時からであることが判明。
つまり、普段ドイツや日本で夕飯を食べるような時間帯(18、19時)は、まだ多くのお店が開いていないんです(°▽°)
そういえば、滞在したホテルの朝食ビュッフェも開始時間が遅かったですね…!
この時まだ19時でしたが空腹に耐えられず(笑)、20時前から開いている、かつパエリアの美味しいお店を調べて、こちらのレストランへやってきました!
![]() |
Santa tapa |
以前の記事でご紹介したEsglésia de Sant Bartomeu i Santa Tecla /Sant Bartomeu & Santa Tecla 教会の真下の広場にあるレストラン、Santa tapa。
朝の10時〜深夜0時(金、土曜は深夜1時)まで営業しています。
広場前の明るいテラス席へ案内されました。
![]() |
レトロアメリカンなテーブルセット(ぽめす撮影) |
テーブルごとにカラーが違い、ペンキの色が剥がれ落ちている感じがアメリカンレトロな雰囲気。
ぽめすくんが気に入っていました(^-^)
バルセロナのディナーではスパークリングワインのサングリアでしたが、今回は赤ワイン。
スペインのフルーツは本当に甘い!
サングリアの甘みも増して、赤ワインが苦手なぽめすくんもお酒が進みます(^O^)
![]() |
イカのアンダルシア風 |
まずはタパスを一品。
アンダルシア風のイカのフライです。
衣がサクサクして、揚げ物なのに全然重くない!
おつまみにぴったりです。
![]() |
オリーブ |
オリーブもついてきました!
実が大きくずっしりしていて食べ応えがあります。
3種類あり、そのうち1つはチリの味付けでとても辛いので要注意です!笑
そして!この日一番楽しみにしていた、、
![]() |
パエリア〜! |
お店特製、シッチェスのシーフードパエリア!
エビやムール貝が大胆にのって、できたてのいい匂いが食欲をそそります。
とにかく大きくて、写真に入らない!笑
初めてのスペインのパエリアに、私もぽめすくんもテンションが上がります*\(^o^)/*
![]() |
美味…! |
ご飯には魚介の出汁がしっかりきいて、お米一粒一粒が美味しい!
新鮮な旨味がぎゅっと濃縮されています。
レモンを絞れば酸味がプラスされて、味の変化を楽しむことができます。
ドイツではあまり食べられない海鮮のお料理で、とても幸せな時間でした。
大きなお皿でしたが、二人ですっかり平らげてしまいました〜!
![]() |
本日のデザート |
お腹はもういっぱいでしたが、
店員さんが、「今日のデザートはチョコブラウニーですよ」と教えて下さり…
ぽめすくんのデザート魂に火がつき、注文しました。笑
ブラウニーは焼きたて。
上にのせられたアイス、そして横に添えられた生クリームの甘さがブラウニーとよく合います。
チョコ好きのいちご、別腹にしっかり入れておきました(°▽°)
テーブルからお皿が下げられ、ある広告が目に入ります。
コメント
コメントを投稿
iOS端末(MacやiPhone)でのコメントの投稿は、システム上ページ に反映されない場合がございます。ご了承下さい。